スポンサーサイト

2023.04.20 Thursday
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    category:- | by:スポンサードリンク | - | - | -

    dockerコマンド一覧2

    2018.06.23 Saturday 14:33
    0
      dockerコマンド一覧2

      ■■ 1. docker pull

      ■ 1.1 イメージを引っ張ってくる
      $ docker pull ubuntu
      $ docker pull centos

      ■ 1.2 タグを使ってイメージのバージョンを指定する
      $ docker pull ubuntu:12.04

      --------------------------------------------------------------------------------------------------

      ■■ 2. docker build

      ■2.1 キャッシュを無効にする

      ビルド時にキャッシュを無効にしたい場合は --no-cache を true にする。デフォルトでは false
      $ docker build --no-cache=true


      --------------------------------------------------------------------------------------------------

      ■■ 3. docker run

      ■ 3.1 ホスト名を付けて起動する
      -h で指定する
      spam というホスト名を付けてた場合
      $ docker run -h spam -i -t ubuntu /bin/bash

      ■ 3.2コンテナ名を付けて起動する
      --name でコンテナに名前を付けられる
      spam という名前を付けてみた
      $ docker run --name spam -i -t ubuntu /bin/bash

      ■ 3.3 起動して開きっぱなし
      -i を付けると起動時に STDOUT を開きっぱなしにしてくれる
      $ docker run -i -t ubuntu /bin/bash


      ■ 3.4 イメージのタグを指定して実行する
      $ docker run ubuntu:13.10 /bin/echo hello world



      ■ 3.5 起動して終了するとコンテナ破棄する
      docker run をするとき --rm を付ける。これを付けると docker を終了させると同時に docker コンテナを削除してくれる。
      $ docker run --rm -t -i ubuntu /bin/bash


      ■ 3.6 コンテナ起動時に CPU 相対的使用率を指定する
      CPU 使用率を決めたい場合。
      $ docker run -c 200 -i -t ubuntu /bin/bash


      ■ 3.7 コンテナ起動時にメモリを指定する
      -m を使う事でメモリ容量を指定できる。単位は b,k,m,g です。上記例では 512メガバイトを割り当てている。
      $ docker run -m 512m -i -t ubuntu /bin/bash


      ■ 3.8 コンテナバックグラウンド起動

      -d を使う事でバックグラウンドで起動できる。
      $ docker run -i -t -d ubuntu /bin/bash


      ■ 3.9 ホストディレクトリをコンテナにマウントする

      -v コマンドと : を使います。絶対パスが必要なので要注意です
      $ docker run -v /home/spam/test:/root/test
      $ docker run -v `pwd`/test:/root/test


      ■ 3.10 データボリュームでコンテナ間でデータを共有する

      -v を使うとデータボリュームをコンテナに作成できる。
      これで両方のコンテナで /tmp が共有される。
      $ docker run --name tmp -v /tmp -i -t ubuntu /bin/bash
      $ docker run --volumes-from tmp -i -t ubuntu /bin/bash



      ■ 3.11 データボリュームの読み込みをリードオンリーにする

      --volumes-from で指定コンテナに ro を付けることでリードオンリーとなる。
      $ docker run --volumes-from tmp:ro -i -t ubuntu /bin/bash


      --------------------------------------------------------------------------------------------------

      ■■ 4. docker start

      コンテナを起動してログイン
      -a を付けると attach します。
      $ docker start -a


      --------------------------------------------------------------------------------------------------

      ■■ 5. docker attach

      起動中のコンテナにログイン
      $ docker attach


      --------------------------------------------------------------------------------------------------

      ■■ 6. docker ps

      ■ 6.1 直近で起動したコンテナの ID を取得する
      このコマンドを dl とかに設定しておくと良いみたい
      $ docker ps -l -q

      ■ 6.2 コンテナ一覧
      -a を付けないと起動しているコンテナだけになる
      $ docker ps -a

      ■ 6.3 古いコンテナを一気に削除する
      $ docker ps -a | grep 'weeks ago' | awk '{print $1}' | xargs docker rm


      --------------------------------------------------------------------------------------------------

      ■■ 7. docker rm

      ■ 7.1 停止中のコンテナを一気に削除する
      $ docker rm `docker ps -aq`

      ■ 7.1 コンテナをすべて強制的に削除する
      $ docker rm -f `docker ps -aq`

      --------------------------------------------------------------------------------------------------

      ■■ 8. docker images

      ■ 8.1 イメージの一覧を表示する
      $ docker images

      --------------------------------------------------------------------------------------------------

      ■■ 9. docker rmi

      ■ 9.1 イメージの削除
      $ docker rmi
      category:docker | by:ittoocomments(0)trackbacks(0) | -

      dockerコマンド一覧

      2018.06.23 Saturday 14:24
      0


        dockerコマンド一覧
























        $ docker pull ubuntu
        $ docker pull centos
        ■■ 1. docker pull
        ■ 1.1 イメージを引っ張ってくる
        $ docker pull ubuntu:12.04
        ■ 1.2 タグを使ってイメージのバージョンを指定する
        $ docker build --no-cache=true
        ■■ 2. docker build
        ■2.1 キャッシュを無効にする
        $ docker run -h spam -i -t ubuntu /bin/bash
        ■■ 3. docker run
        ■ 3.1 ホスト名を付けて起動する
        $ docker run --name spam -i -t ubuntu /bin/bash
        ■ 3.2コンテナ名を付けて起動する
        $ docker run -i -t ubuntu /bin/bash
        ■ 3.3 起動して開きっぱなし
        $ docker run ubuntu:13.10 /bin/echo hello world
        ■ 3.4 イメージのタグを指定して実行する
        $ docker run --rm -t -i ubuntu /bin/bash
        ■ 3.5 起動して終了するとコンテナ破棄する
        $ docker run -c 200 -i -t ubuntu /bin/bash
        ■ 3.6 コンテナ起動時に CPU 相対的使用率を指定する
        $ docker run -m 512m -i -t ubuntu /bin/bash
        ■ 3.7 コンテナ起動時にメモリを指定する
        $ docker run -i -t -d ubuntu /bin/bash
        ■ 3.8 コンテナバックグラウンド起動
        $ docker run -v /home/spam/test:/root/test
        $ docker run -v `pwd`/test:/root/test
        ■ 3.9 ホストディレクトリをコンテナにマウントする
        $ docker run --name tmp -v /tmp -i -t ubuntu /bin/bash
        $ docker run --volumes-from tmp -i -t ubuntu /bin/bash
        ■ 3.10 データボリュームでコンテナ間でデータを共有する
        $ docker run --volumes-from tmp:ro -i -t ubuntu /bin/bash
        ■ 3.11 データボリュームの読み込みをリードオンリーにする
        $ docker start -a
        ■■ 4. docker start
        コンテナを起動してログイン
        $ docker attach
        ■■ 5. docker attach
        起動中のコンテナにログイン
        $ docker ps -l -q
        ■■ 6. docker ps
        ■ 6.1 直近で起動したコンテナの ID を取得する
        $ docker ps -a
        ■ 6.2 コンテナ一覧
        $ docker ps -a | grep 'weeks ago' | awk '{print $1}' | xargs docker rm
        ■ 6.3 古いコンテナを一気に削除する
        $ docker rm `docker ps -aq`
        ■■ 7. docker rm
        ■ 7.1 停止中のコンテナを一気に削除する
        $ docker rm -f `docker ps -aq`
        ■ 7.1 コンテナをすべて強制的に削除する
        $ docker images
        ■■ 8. docker images
        ■ 8.1 イメージの一覧を表示する
        $ docker rmi
        ■■ 9. docker rmi
        ■ 9.1 イメージの削除


        category:docker | by:ittoocomments(0)trackbacks(0) | -

        PHP Warning: date(): It is not safe to rely on the system's timezone settings

        2018.06.08 Friday 23:43
        0
          PHP Warning: date(): It is not safe to rely on the system's timezone settings. You are *required* to use the date.timezone setting or the date_default_timezone_set() function. In case you used any of those methods and you are still getting this warning, you most likely misspelled the timezone identifier. We selected the timezone 'UTC' for now, but please set date.timezone to select your timezone. in


          php.iniに以下を設定する
          [Date]
          date.timezone = "Asia/Tokyo"
          category:php | by:ittoocomments(0)trackbacks(0) | -

          ad
          Calender
               12
          3456789
          10111213141516
          17181920212223
          24252627282930
          << June 2018 >>
          Selected entry
          PR
          Category
          Archives
          Recommend
          Link
          Profile
          Search
          Others
          Mobile
          qrcode
          Powered
          無料ブログ作成サービス JUGEM