Yahooアドパートナーに早速申し込んでみた!
2007.12.14 Friday 08:50
早速、Yahooアドパートナーに申し込んでみました。
そのメモです。

Yahooアドパートナーの登録には
YahooIDが必要です。ガイドラインへの同意後
メールアドレスの登録も必要となります。

Yahooアドパートナーガイドラインを読んで
内容を確認します。

広告を配信するURLを入力します。
このURLを見て、Yahooがサイト審査にくるようです。

広告配信の準備をします。
javascriptが表示されるので、これをサイトにはることになります。
審査結果は2週間以内にメールでくるとのことなので、当分は待ちの状態ですね。

ソースを貼り付けることで、サイトに表示されるテスト広告
といったところでしょうか。
サイトに、テスト広告が配信され、表示することは
確認したのですが、Yahooがサイトを審査し
その結果がメールで届くのですが、そのメールは
2週間以内にくるとのことなので、当分は待ちの状態です。
このあたりが、ちょっとめんどうですね。
■Yahooアドパートナーに申し込んでみたけど
あとで確認しておきたいことの一覧が以下です。
・Yahooアドパートナーって言いにくい。
Yahooアドセンスっていう名前にしてほしい・・・
・複数サイトに登録する場合はどうすればいいんだろう?
同じソースを使えっていいのかな?
Yahooアドパートナー申し込み時に
サイトのURLの記入を求められたのだけれど
このURLははじめの審査時のみ使うのかな?
・Yahooブログはなぜだめなんだろうね?
などなど。
そのメモです。

Yahooアドパートナーの登録には
YahooIDが必要です。ガイドラインへの同意後
メールアドレスの登録も必要となります。

Yahooアドパートナーガイドラインを読んで
内容を確認します。

広告を配信するURLを入力します。
このURLを見て、Yahooがサイト審査にくるようです。

広告配信の準備をします。
javascriptが表示されるので、これをサイトにはることになります。
審査結果は2週間以内にメールでくるとのことなので、当分は待ちの状態ですね。

ソースを貼り付けることで、サイトに表示されるテスト広告
といったところでしょうか。
サイトに、テスト広告が配信され、表示することは
確認したのですが、Yahooがサイトを審査し
その結果がメールで届くのですが、そのメールは
2週間以内にくるとのことなので、当分は待ちの状態です。
このあたりが、ちょっとめんどうですね。
■Yahooアドパートナーに申し込んでみたけど
あとで確認しておきたいことの一覧が以下です。
・Yahooアドパートナーって言いにくい。
Yahooアドセンスっていう名前にしてほしい・・・
・複数サイトに登録する場合はどうすればいいんだろう?
同じソースを使えっていいのかな?
Yahooアドパートナー申し込み時に
サイトのURLの記入を求められたのだけれど
このURLははじめの審査時のみ使うのかな?
・Yahooブログはなぜだめなんだろうね?
などなど。