スポンサーサイト

2023.04.20 Thursday
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    category:- | by:スポンサードリンク | - | - | -

    中国バイドゥ悪質すぎるだろ。baiduの「Moplus」はやばいらしい

    2015.11.09 Monday 17:19
    0
      中国バイドゥ悪質すぎるだろこれは。
      それなりに名の通った会社のすることじゃないわ
      個人情報流出どころのさわぎじゃないって。

      以前の、日本語かな漢字変換ソフト「simeji」以上のインパクトだな。

      ------------------------------------------------------------------

      中国バイドゥがAndroidにバラまいた猛毒
      東洋経済オンライン 2015/11/9 07:50 本田 雅一

      中国バイドゥがAndroidにバラまいた猛毒

       中国のバイドゥ(百度)が提供するAndroid用アプリに重大なセキュリティ上の問題が発覚。その影響範囲の広さから衝撃が走っている。この問題への対処は可能だが、感染経路などを考えると、今後の影響は広範囲に及ぶ可能性がある。

       問題が見つかったのはバイドゥが提供しているAndroidアプリ開発キット(アプリ開発を容易にする部品集)の「Moplus」だ。Moplusは、特に中国で開発されているAndroid用アプリに多数採用されている。影響範囲が広い理由の一つは、開発キット自身がセキュリティ問題を抱えているため、それを使って作成されたアプリにも同様の問題が存在している可能性を否定できないためだ。


      ■ バイドゥには前科
       バイドゥがセキュリティ問題を引き起こしたのは今回が初めてではない。日本語かな漢字変換ソフト「simeji」に、入力した文字列をバイドゥのサーバーにアップロードする機能が備わっていることが発覚。自治体などが業務に使用していた例もあって大きな問題となった。

       しかし今回の衝撃はもっと大きい。Moplusには”バックドア”と呼ばれる、侵入口を勝手に開いてしまう機能が備わっていたのだ。Moplusを使ったアプリを使うと、使用している端末にバックドアが仕掛けられてしまう。さらに、仕掛けたバックドアを使って簡単に端末を遠隔操作する機能まで有している。

       そのような機能を備えた開発キットを、中国を代表するネット企業と言えるバイドゥが作り大々的に配布。数多くのアプリ開発業者が利用していたからこそ”衝撃”が走ったのだ。

       Moplusに深刻な脆弱性があると指摘されたのは、10月21日のこと。Moplusを使ったアプリケーションを動かすと、Android端末に”ワームホール”と呼ばれる外部コンピュータから容易に侵入できる穴(一種のバックドア)を作るというものだった。

      ところが、11月6日のトレンドマイクロによる報告によると、事情がどうやら違うことがわかってきた。特定機能を実現する上での設計ミスなどに起因した脆弱性ではなく、Moplus自身の機能としてワームホールを作る機能が提供されていたようである。つまり、意図的なものだった可能性が高まっている。 トレンドマイクロがMoplusを使ったふたつのAndroidアプリで確認したところ、いずれのアプリも起動後に自動的にWebサーバーを起動する。このWebサーバーはネットからのアクセスを検出し、外部コンピュータから不正な処理を実行可能にしてしまうのだという。

       一度、起動されるとシステムに登録されるため、次回からは端末を起動するだけでワームホールが出現し、いつでも端末に侵入可能な状態になる。

      ■ 1万4112本のAndroidアプリが使用

       悪意を持った者は、このワームホールを使って実に多彩な操作を行うことができる。トレンドマイクロでは、「フィッシングサイトへの誘導」「任意の連絡先の追加」「偽のショート・メッセージ・サービス(SMS)送信」「リモートサーバへのローカルファイルのアップロード」「任意アプリのAndroid端末へのインストール」の5つの例を挙げている。

       なお、トレンドマイクロによると1万4112本のアプリがMoplusを用いて開発されており、それらのアプリを実行すると、上記のワームホールが出現する可能性がある。

       もうひとつこの問題を深刻なものにしているのは、出口が見えないことだ。

       バイドゥは問題の指摘を受け、10月30日の段階でMoplusを更新。新しいMoplusを使って開発されたアプリは、前述のWebサーバが自動起動することはない。しかし、「Moplusを使ったアプリが新しいMoplusを使った新版に更新され、端末上のアプリも更新される」まで、ユーザーの端末上に問題のアプリが残る。

       このことと、1万4112本のアプリに疑いがかかっていることを考え合わせると、最新版Moplusを修正しただけでは充分な速度で浄化が進まない事態も想定される。

      さらに旧版Moplusを用い、悪意をもって開発された「定期的に見たこともないアプリを何種類も勝手にインストールする」アプリの活動も確認されているというから、さまざまな亜種のワームが次々に降ってくる可能性もある。

       中国系デベロッパーが開発するAndroidに手を出さない……と思っても、エンドユーザーが区別することは容易ではない。まして、「Moplusのどのバージョンが・・・」と言われても大多数のユーザーは理解できない。手元の端末を確認したいのであれば、まずはAndroid対応のウィルススキャナーで端末を調査するほかない。グーグルが積極的にアプリストアから、問題のあるMoplusを利用したアプリを削除しなければ、完全な終息までにかなりの時間を要するだろう。

      ■ グーグルのエコシステム戦略にも影響

       今回の問題は、あるいはグーグル自身の戦略にも影響するかもしれない。

       グーグルはアプリ流通のエコシステムを健全化させるために、バージョンや端末スペックの細分化問題や、アプリストアの検索性や”おすすめ”機能を中心とした、必要なアプリとの出会いをきちんと作り込む開発に取り組んできた。

       一方でAndroid本来が持つ自由なカルチャーが、スマートフォンを用いて自由にアイディアを実現したい開発者にとって魅力的という側面もあり、自由さとのバランスを取りながらAndroidアプリのエコシステム改善が進んできたといえる。

       しかし、今回の件はAndroidアプリのエコシステムに小さくない影響を及ぼすだろう。アプリ流通への統制が強いiOSでは、同様の問題はまず起きないと考えられるからだ。もちろん、問題の開発キットを開発したのはバイドゥだが、それを用いた1万4112本のバックドアを作るアプリを流通に載せてしまっているのは、プラットフォーマーであるグーグルなのである。

       プラットフォーム・ホルダーとして、どのような対策を講じるのか。グーグルによるプラットフォーム運営の真価が問われる時が来ている。

      ------------------------------------------------------------------
      ■参考サイトURL
      中国バイドゥがAndroidにバラまいた猛毒


      ------------------------------------------------------------------
      Baidu IME を使っています。 なんか個人情報流出?みたいなのがあったらしいですね。 Twitterでみてびっくりしたのですが 絵文字がかわいいのでBaidu IMEという入力ソフトをインストールしていたのですが、 どうしたらいいのでしょうか?これから使っても危ないんでしょうか?

      ------------------------------------------------------------------
      ■参考サイトURL
      Baidu IME を使っています。 なんか個人情報流出?みたいなのがあったらしいですね。
      category:中国 | by:ittoocomments(0)trackbacks(0) | -

      中国の有名インターネットサイト一覧

      2011.03.07 Monday 17:09
      0
        ■検索
        百度
        2001年創業。李彦宏が創業。2006年米ナスダックに上場。


        ■ポータルサイト
        新浪 sina.com

        捜狐 sohu.com

        網易 163.com

        Yahooチャイナ
        アリババが米国Yahoo!より2005年に、ヤフーチャイナを買収し
        現在アリババ配下。


        ■ショッピング
        アリババ
        B2Bを担当
        2007年香港市場に株式上場

        淘宝網 タオバオ
        中国版ebay
        オークションサイト
        アリババ配下。C2C B2Cを担当

        拍拍網
        2006年正式運営を開始した、中国のオークションおよびショッピングサイト
        騰訊のサイト

        イーベイ易趣
        2003年、イーベイが易趣を合併して開始したサイト。
        アリババのライバルサイト。2006年、香港のTOMに易趣の業務を譲渡し
        2007年より易趣となる。

        youa
        百度が運営するC2Cサイト


        ■SNS
        人人網 www.renren.com
        中国版facebook
        オーク・パシフィック社が運営。
        オーク・パシフィック社は2008年にソフトバンクから
        4.3億ドル(持ち株比率35%)の出資を受けている

        開心網 www.kaixin001.com/
        中国版facebook


        ■グルメ情報サイト
        点評
        中国版yelp

        口碑網
        中国のクチコミサイト。
        2004年設立。2008年アリババ配下に。


        ■動画共有
        土豆 tudou.com
        中国版youtube

        優酷 youku.com
        中国版youtube


        ■動画配信
        奇芸
        中国版hulu


        ■マイクロブログ
        新浪微博 t.sina.com.cn
        中国版twitter


        ■オンライン百科事典
        互動百科 www.hudong.com
        中国版wikipedia

        百度百科 baike.baidu.com
        中国版wikipedia


        ■その他
        qq.com
        騰訊控股(テンセント) が提供するチャットサービス

        高朋網 ガオポンワン
        中国版グルーポン

        携程 www.ctrip.com
        旅行予約サイト

        前程無憂
        就職情報サイト
        category:中国 | by:ittoocomments(0)trackbacks(0) | -

        中国の有名なインターネット関連企業

        2010.11.29 Monday 01:49
        0
          中国の有名なインターネット関連企業

          新浪
          1998年に設立したインターネット企業。検索・ブログなど
          さまざまなサービスを展開

          口碑網
          中国のクチコミサイト。2004年設立。2008年アリババ配下に。

          騰訊
          1998年に創業。QQで有名。馬化騰、張志東が創業。

          百度
          2001年創業。李彦宏が創業。2006年米ナスダックに上場。

          網易
          中国のオンラインゲーム会社。

          263
          中国のインターネットサービス会社。メールサービスなどを提供。

          3721
          中国のインターネットサービス会社。ドメインサービス最大手の1つ。

          イーベイ易趣
          2003年、イーベイが易趣を合併して開始したサイト。
          アリババのライバルサイト。2006年、香港のTOMに易趣の業務を譲渡し
          2007年より易趣となる。

          ・一拍網
          ヤフーが、新浪と提携して開始したC2Cオークションサイト。
          2006年アリババがヤフーチャイナの中国における資産を引き継いだ際に、
          新浪から株を買い取り、アリババ配下に。

          ・卓越有限公司
          2000年創設の、書籍などのインターネット販売サイト。
          2004年より、アマゾン参加。

          易観国際
          2000年創設の中国のインターネットなどに関する、マーケティングリサーチや
          コンサルティングを行う会社

          拍拍網
          2006年正式運営を開始した、中国のオークションおよびショッピングサイト
          騰訊のサイト

          ・奇虎
          2005年設立、

          生意宝
          網盛科技として設立。
          中国のインターネット関連会社
          2008年に、生意宝に改名

          完美時空
          中国のインターネットゲーム会社

          巨人網絡
          中国のインターネットゲーム会社

          盛大
          中国のインターネットゲーム会社

          計世資訊
          中国の情報通信産業に関する研究機関

          前程無憂
          就職情報サイト

          携程網
          旅行関連サイト
          category:中国 | by:ittoocomments(0)trackbacks(0) | -

          中国インターネットの歴史

          2010.11.29 Monday 01:22
          0
            中国インターネットの歴史

            アリババ帝国 ネットで世界を制するジャック・マーの挑戦」から
            抜粋しました。

            -----------------------------------------------------------------
            ■1999年
            ・モバイルツール「小霊通」が流行
            ・チャットルーム流行
            ・騰訊、インスタントメッセージサービスQQを開始

            ■2001年
            ・騰訊、QQユーザ100万人突破
            ・中国のネットユーザ5910万人突破
            ・百度サイトオープン(検索サイト)

            ■2003年
            ・ヤフーが3721を合併。
            ・イーベイ易趣開業
            ・中国で携帯が流行り、5人に1人がもつように。
             親指族と呼ばれる。
            ・携程網が、米ナスダックに上場

            ■2004年
            ・一拍網(オークションサイト)オープン
            ・アマゾンによる、卓越有限公司買収
            ・口碑網のサイトオープン

            ■2005年
            ・中国のネットユーザ1億人突破
            ・百度、米ナスダック上場
            ・京東商城がオープン(B2Cサイト)

            ■2006年
            ・イーベイ、香港のTOMに易趣の業務を譲渡
            ・網盛科技がシンセンのA株市場に上場
            ・拍拍網が正式運営を開始、

            ■2007年
            ・完美時空(中国オンラインゲーム会社)が米ナスダックに上場
            ・巨人網路(中国オンラインゲーム会社)が米ナスダックに上場
            ・網龍が香港で上場

            ■2008年
            ・京東商城が、売上第一位のB2Cサイトに。
            -----------------------------------------------------------------

            アリババ帝国 ネットで世界を制するジャック・マーの挑戦
            アリババ帝国 ネットで世界を制するジャック・マーの挑戦

            気になったのは、思った以上に中国国内だけでなくて
            アメリカでの上場企業が多いこと。
            国際的な視野をもっているか、もしくはとりいれようとする
            企業が多いのかも。

            ■参考サイトURL
            アリババ帝国 ネットで世界を制するジャック・マーの挑戦
            category:中国 | by:ittoocomments(0)trackbacks(0) | -

            中国インターネット企業 アリババの歴史年表

            2010.11.29 Monday 01:14
            0
              中国インターネット企業 アリババグループの歴史年表
              アリババ帝国 ネットで世界を制するジャック・マーの挑戦」という本より、
              抜粋しました。

              --------------------------------------------------------
              ■1999年
              ・十八羅漢によるアリババの立ち上げ
              ・ゴールドマンサックスを通じて、500万ドルの融資を受ける
              ・ソフトバンク孫正義から、500万ドルの融資を受ける

              ■2000年
              ・中国の企業家としてはじめて馬雲がフォーブスの表紙を飾る
              ・第一回西湖フォーラム

              ■2001年
              ・アリババ、海外支社を閉鎖
              ・アリババへの登録業者数100万社突破

              ■2002年
              ・誠信通を設立
              ユーザの身元保証する有料サービス
              ・アリババの年間利益600万元突破

              ■2003年
              ・アリババ社員が、SARSに感染。オフィス閉鎖により
               ほとんどの社員が自宅待機となる。
              ・タオバオ正式発表
              ・アリペイ設立
              ・アリババが、CNBCに中国企業にはじめて広告をだす

              ■2004年
              ・ソフトバンクをはじめとする4社から、8200万ドルの融資を受ける

              ■2005年
              ・アリババが、ヤフーチャイナ買収

              ■2006年
              ・一拍網を買収
              ・タオバオの取引高が、169億元に達する

              ■2007年
              ・雑誌フォーチュンが選ぶ「世界の企業家が選ぶサイト」で
               アリババが首位に。
               海外にいるアメリカのビジネスマンにとって最も価値ある
               サイトの中で唯一のアジアサイト。
              ・10月4日 アリババが香港証券取引所にて上場
               4年前のグーグルの記録を抜く。
               当時、ヤフーが73億ドルの株を所有
               ソフトバンクが、55億ドルの株を所有

              ■2008年
              ・アリババ、日本での取引開始
              ・口碑網を合併
              --------------------------------------------------------

              アリババ帝国 ネットで世界を制するジャック・マーの挑戦
              アリババ帝国 ネットで世界を制するジャック・マーの挑戦


              文中で、世界の3大インターネットの会社は、中国の会社になる
              という記述があったけどその通りかも。
              あと、アリババとは全く関係ないのだけど、会社の在り方として
              企業家は、
              ・小さな会社の場合は、頭の回転が速い社長が必要。
              ・中くらいの会社の場合は、マネージメント能力がある社長が必要。
              ・大企業ならば、人となりができてる社長が必要。
              それぞれの段階で、成功する社長像は異なる。
              という箇所が勉強になりました。



              ■参考サイトURL
              アリババ帝国 ネットで世界を制するジャック・マーの挑戦
              category:中国 | by:ittoocomments(0)trackbacks(0) | -

              ad
              Calender
                   12
              3456789
              10111213141516
              17181920212223
              24252627282930
              31      
              << March 2024 >>
              Selected entry
              PR
              Category
              Archives
              Recommend
              Link
              Profile
              Search
              Others
              Mobile
              qrcode
              Powered
              無料ブログ作成サービス JUGEM